隠居志願のつぶやき2017

[PREV] [NEXT]
...... 2021年05月21日 の日記 ......
■ オークス予想   [ NO. 2021052101-1 ]
 二人の娘を一度だけ東京競馬場に連れて行ったことがある。✖をつけて間もない、上の娘が小学校高学年、下が低学年のころか。3歳牝馬のクラシックレース、オークスの日だったと記憶する。
 「これがパドックだよ。どの馬が走りそうか、よく見て。みんなきれいだろ。100円ずつ馬券を買ってみようか」と持ち掛け、娘たちに印象に残った馬の単勝馬券を買い与え、レースに臨んだ。残念ながら2人の選んだ馬は着外に敗れたが、娘たちの裏で勝っていた何通りかの馬連が当たっていたので、つい気が緩み「お父さんは取ったよ」と言ったら、下の娘に「裏切り者!」と言われた。上の娘は「う〜ん、ハマるのはよく分かる」とポツリ。
 そのオークスが今度の日曜日に迫った。今年は珍しい白毛の馬、11番ソダシが、クラシックの一冠目、桜花賞を5戦無敗で制し、距離の不安はややあるものの、一番人気となるだろう。桜花賞でソダシ→サトノレイナス(牡馬に交じって来週のダービーに出走する)の堅い馬券を押さえた俺としては、ソダシは買わざるをえない。だが、相手が難しい。
 桜花賞ではサトノレイナスより前哨戦の2月のクイーンカップを勝った7番アカイトリノムスメに期待していた。4着に終わった桜花賞の距離1600bから2400bに伸びるオークスは、ソダシよりこの馬の方が向いているかも。赤と白で女の子のレースにはピッタシではないか。赤といえば桜花賞の3着は赤い口紅の13番ファインルージュだった。この馬は調教もいいから三連単の三着候補に挙げておこう。
 あと、調教で目立ったのが5番クールキャット。この馬にまたがる武豊が関西から茨城の美浦に調教をつけに来て、いいタイムを出している。トライアルレースの4月のフローラステークス(2000b)に好タイムで勝っているから、この馬を2着候補にしとこうか。あと調教がいいのが15番アールドヴィーヴル。クイーンカップはアカイトリとこれで馬券を取らせてもらった。馬名は「自分らしく生きる」の意。いいじゃない。この10年で3頭のオークス馬を出している忘れな草賞で優勝したステラリアも捨てがたい。Stellariaを辞書で調べると花のハコベだった。
 となるとオークスの三連単は白、赤→白、赤、猫→白、赤、猫、口紅、自分、ハコベの16点予想となるかなぁ。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: