竹橋の会社関係者による5組20人のゴルフコンペの幹事長を十年以上もやっていて、一番容易ではないのが週末のゴルフ場の確保である。俺はゴルフの会員権は持っておらず、ある程度わがままが効くのは、バスツアーで行く宇都宮の名門ゴルフ場のみ。しかし、コロナ下、20人もでバスで行くわけにはいかない。 となると、3カ月に一度行うコンペの会場確保はゴルフ場に無理が言えるメンバーを大事にするしかない。そうやって、6月の78回大会は同期の悦ちゃんがメンバーの八王子のゴルフ場を半年前に確保した。おとといは、横浜市の名門ゴルフ場の前支配人と大学同窓の同期の宗ちゃんを頼って、8月の平日に3年ぶりに開く18回目の「真のチャンピオン大会」の会場を押さえた。 この真チャン大会は、過去77回のコンペの優勝者のみに出場資格が与えられる年1回の大会だが、現在の大会出場者全員が1回は優勝経験があることから、全員に出場資格がある。コロナで真チャンは2回中止にしたが、3年ぶりにやりたいという気運が盛り上がり、宗ちゃんの手をわずらわせた。 今はゴルフは密ではないということで、ゴルフ場は平日でもけっこうにぎわっている。そういう状況下で4組5組を連続してコースを予約するのはなかなか大変なのだ。6月、8月のコンペが決まれば、次は9月の第79回大会が予定されている。埼玉の名門コースのメンバーである後輩のKくんに先日「9月の大会を君のコースで出来ないかなぁ」と打診したが、「9月の土曜日だと3万円近くなり、5組を確保するのは難しい」との答えが返ってきた。 それで、きのうは今までプレーした安く回れそうなゴルフ場をピックアップして、埼玉の某ゴルフ場が土日でも2万円程度でラウンドできることが分かった。予約は3カ月前からの様子。それで、「9月の土曜日に5組のコンペを予定しているんだけど、予約は6月からかな?」と電話すると「仮予約で受け付けますよ。9時前後のスタートでよろしいですか?」とのこと。 これで79回大会の会場は確保でき、少々肩の荷が下りた。東京西部に住む俺が幹事長なのだから、ウチから行きやすいゴルフ場になるのは理の当然だよな。かつてはこの大会を開催した千葉の成田とか木更津のゴルフ場は遠いので、はなから頭にないのである。
|
|